ピースとハイライト

ロックバンドとしての
「矜持」を見せる


「アルバムじゃないしシングルだし…」と当初は買わないつもりでいましたが、
結局買っちゃいました、サザンの復活シングル『ピースとハイライト』。
しかもレインポンチョ付きの初回生産限定盤。
シングルなのに2500円という、値段だけはアルバム並みでした。

5年ぶりの復活、ということですが、
正直「えっ?そんなに経ったっけ?」というくらい、
活動休止はついこないだのことのような気がします。
当時はNHKの全国ニュースで取り上げられるほどの話題(?)となりましたが、
サザンの歴史をひも解いてみれば、
数年単位の活動休止は過去にも例があることですし、
僕は「遠からず復活するだろう」と思っていました。
(あ、でも桑田佳祐のガン発病のときはけっこう心配しました)
なので、復活のニュースにも実はそこまで驚かず、
従ってリリースされたシングルについてもそこまで注目してはいませんでした。

それが結局なぜ買ったのかというと、
今回シングルに収録された<ピースとハイライト>をはじめとする曲が、
いつものサザンとは、より正確に言えば「予想していた復活サザン」とは、
少し違うように感じたからでした。

というのも、活動再開後最初のシングルについて、僕は勝手に、
活動休止前最後のシングル『I AM YOUR SINGER』のような、
ファンの一人ひとりに向けたラヴソングか、
そうでなければ<シンドバッド>〜<マンピー>〜<Hotel Pacific>の系譜に連なるお祭りソングの
どちらかを予想していました。

ところが蓋を開けてみれば、
<ピースとハイライト>は、昨今の日中韓の関係を意識した、
コンテンポラリーなメッセージソングでした。
サザンなりのプロテストソング、といってもいいかもしれません。
またB面の<蛍>は、太平洋戦争における日本の特攻隊を描いた映画『永遠の0』の主題歌として、
ストーリーを踏まえたうえで制作された楽曲だし、
<栄光の男>も、政治的な内容ではないにせよ、
人生の折り返しを過ぎた男の哀しさややるせなさを描いた、かなりビターな楽曲です。
CDのジャケットやポスター等には「胸熱」というコピーが躍っていますが、
ずいぶんと楽曲との間にテンションの開きがあるというか、
コピーが楽曲から浮いているなあと僕は感じていました。

サザンはこれまでにも、日本の政治や反戦をテーマにした曲を作ってきました。
(むしろ日本のバンドの中では多い方かもしれません)
しかし、例えば『世に万葉の花が咲くなり』に収録された<ニッポンのヒール>や、
『sakura』の<爆笑アイランド>のように、
意見を生々しく述べるというよりも、
あくまでユーモアに包んで揶揄したり、シャレや言葉遊びの中にサラッと毒を仕込ませたりと、
あくまで音楽的に昇華していくのがサザンの流儀でした。
<神の島遥か国>など、かなりストレートな歌もありますが、
シングルB面にひっそりと収録したりと、
やはり何らかのオブラート処理をしていたように思います。

ところが、<ピースとハイライト>は
「今までどんなに対話してもそれぞれの主張は変わらない」
「都合のいい大義名分(かいしゃく)で争いを仕掛けて」
など、かなり直接的な言い方が目立ちます。
ポジティブなメッセージとして歌っていますが、
選んでいる言葉は、かなりストレートだなあという印象を受けます。
しかも、それをシングルのA面、それも5年ぶりという局面に持ってきた。
それだけ僕らの生きている現実は切迫しているというか、
サザンがこういう曲を歌っているということに、
僕は重たい意味を感じざるをえません。

そして同時に、このタイミングで<ピースとハイライト>のような歌を発表するところに、
サザンのロックバンドとしての矜持を感じます。
社会にコミットし、権力に対して明確なメッセージを投げかけることは、
ボブ・ディランやジョン・レノンをはじめ、
ロック・ミュージシャンの重要な「役割」だったからです。

「会いたくて、でも会えなくて」的な薄ぼんやりした歌詞ばかりが目立つ邦楽メジャーシーン。
その頂点にサザンのようなバンドがいることは、
日本の音楽にとって非常に価値のあることだと思います。

願わくば、名盤『キラー・ストリート』に続く新作アルバムが、
そう遠くない時期に作られんことを。

<栄光の男>
これはサザンの歴代の曲と比べても、かなり上位に入る名曲だと思います。







sassybestcatをフォローしましょう
ランキング参加中!
↓↓よろしければクリックをお願いします

にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ