pc_item01

「ガールズバンド」
という括りはもう古い


 揃いのピンクのステージ衣装をまとった強烈なビジュアル(90年代育ちにはオ○ム真理教を彷彿としてしまうのでよけいに強烈)、歌とラップを自由自在に行き来するフリーダムなマナとカナのボーカル、「どこの腕利きおっさんミュージシャンだよ?」と突っ込みたくなるような、ユウキとユナの2人によるエッジ利きまくりのグルーヴ(これは本当にすごい)。

 このバンドは一つひとつのキャラクターがとにかく濃厚で、一発で依存症になるような猛烈な中毒性があります。このアルバム聴いた直後は、頭の中で「YOU!ARE!SO!CUTE!NICE!FACE!COME ON YEAH!」ってコーラスがずーっと鳴り響いてました。

 いやー、すごすぎてため息が出ますね、CHAI『PINK』。リリースされたのは去年の秋ですし、既にあちこちで激賞されているので今更ではあるのですが、僕も彼女たちのこの1stアルバムには、めまいを起こしそうなほどの衝撃を食らいました。

 正直CHAIを聴いてしまうと、他のガールズバンドが急に「過去のもの」に見えてきてしまうのを否定できません。もちろん、冒頭に挙げた彼女たちの強烈なキャラクターもその理由の一つではあるのですが、CHAIと他のガールズバンドと決定的に違うのは、彼女たちのスタイルや楽曲には「男の存在」が欠けていることです

 例えば<ボーイズ・セコ・メン>という曲で、「わたしはあなたを守りぬくわ」というフレーズが出てきます。ここでいう「あなた」は男性なんだけど、そこに恋とか愛とかいう文脈はありません。あるのは「私の方が強いからあなたを守ってあげる」という、純粋に物理的な力関係だけです

 もちろん、女性が男性を守るという歌詞は過去にもたくさんあるんだけど、程度の差こそあれ、そのほとんどは「本来は男性が女性を守るべきところを女性の私の方が男性を守る」というような、男性の存在を前提にしたうえでの価値観がベースにあったと思います。でもCHAIには「男性だから」という前提も、「女性だけど」という気負いもありません。「私の方が強いから守る」という、ただそれだけなのです。

 CHAIは「NEOかわいい」(NEOはニュー・エキサイト・オンナバンドの略)という造語をバンドのテーマに掲げていますが、ここで使われている「かわいい」も、「男性から見てかわいい」でもなければ、その反発としての「男性の価値観なんかに縛らない、女性自身が評価するかわいい」でもありません(後者も結局は男性が出発点であることは変わりがないから)。

 CHAIのいう「かわいい」は、<sayonara complex>で「どんなにファンデーションを塗ってもムダ毛を処理してもコンプレックスはなくならないよ(だから受け入れていこう)」と歌っていることに表れているように、「その人が本来持つ性質こそが一番かわいい」という意味なのでしょう。

 そういう意味では、CHAIのいう「かわいい」は男性にも当てはまります。つまり、「男性(女性)から見た女性(男性)」であれ「男性(女性)の存在から自由な女性(男性)」であれ、今まで歌われてきたのがそうした「異性との対比の中で位置づけられる相対的な女性(男性)」だとしたら、CHAIが歌っているのは性別という属性と分離された、純粋な「個人」だといえます

 そしてさらに言えば、冒頭に述べたような、いわゆる(従来的な意味での)「女性らしさ」とは一線を画すあの衣装も、あまりにフリーダムな音楽性も、そのようなCHAIの姿勢の表れだと僕には思えます(狙ってやってるわけではないでしょうが)。

 だから、本当は他のガールズバンドと比べることがおかしいし、そもそも「ガールズバンド(男じゃないバンド)」という括り方も実はおかしいんだと思わざるをえません。男性社会的な文脈や価値観を、ラディカルな形ではなくあくまでポップな音楽で軽やかに超えていくCHAI。どんなに誉めても足りないくらいめちゃくちゃ眩しいし、めちゃくちゃ素敵です。







sassybestcatをフォローしましょう
ランキング参加中!
↓↓よろしければクリックをお願いします

にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ